中年真っ只中のうちの旦那は、チョコレートよりもケーキ(スポンジ)系が好きです。
シフォンケーキとかバウンドケーキとかカップケーキ(?)とか。
ロールケーキ、カステラもね。
とっても美味しいけど、
お腹がポッコリ出てきた彼にはとっても体に悪そうな。
とうとう健康診断でお腹周りの数値が引っかかってきたので
お腹に脂肪がつくものや身体に悪いものはできる限り避けたい気分に。
・・・というか、自分も頂くので( *´艸`)
ということで、
今回は中高年(夫)へ贈るバレンタインのお菓子3選として、
1.中高年の健康に気遣ったお菓子
2.中高年のテンションが上がるお菓子
3.中高年が楽しめるバレンタインチョコレート
の3つをお届けしたいと思います。
1.中高年の健康に気遣ったお菓子
健康に気遣ったお菓子は色々あると思いますが、
今回は私が旦那に贈ろうと決めたお菓子を紹介します。
(原料の効果効能も付け加えながら。)
文頭でも述べましたが、旦那はケーキ(スポンジ)類が好きで、
ここ何年も食べていないカステラを今回はチョイスしました。
もちろんただのカステラではありません。
太る原因のひとつに“食品添加物”があることはご存知でしょうか。
身体に悪いものですが、肥満にもなるんですよ。
代謝が衰え始めている中高年には肥満原因になるものを
なるべく摂らないのが得策です。
そんな訳でなるべく無添加のものをと探しました。
味は他にも、ココア(チョコレート)、蜂蜜があります♪
※ハラールとは
意味は2つあります。
1.イスラム法で合法であること。
2.健康的、清潔、安全、高品質、高栄養価であること。
最近は日本でも食や健康への意識が高まっていますよね。
オーガニック食材も一般的になってきています。
そんな中、ハラール認証のものは注目を浴びているんです。
下記は、ハラール認証に必要な条件の一部です。
・製造・生産過程に加工が施されるものには全ての原材料がハラール性が確認できる物のみを使用すること。
(中間原料の原材料、素材、添加物、助剤等も認証の対象になります。)
・荷物昇降、製造ライン、品質管理、倉庫、配送に至る一連をHACCP, GHP,ISO9000,
GMPの基準(または同等のもの)に基づきクリアしていること。
味については
自分が大好きな抹茶を選びました♡(すでに自分のおやつ選び)
ちなみに抹茶の効果効能は、、、
ダイエット効果や血中コレステロールを低下してくれる働き。
高血圧も改善する効果。
抗酸化作用があるため老化防止や痴呆症の予防の働きもあるそうです。
白内障や脳卒中、ガンの予防‥などなど
中高年には魅力的な栄養素がいっぱいです(*^^)
もちろん美容にも◎なんですよ。
美肌効果や冷え性、更年期障害にも効くとのこと。
毎日飲みたい抹茶です~。
2.中高年のテンションが上がるお菓子
ずばり、駄菓子です。
以前勤めていた会社の中高年男性は
駄菓子がバラまかれた(配られた)時、
高級な(?)菓子折りより盛り上がっていました。
うちの旦那が懐かしいとテンションをあげたチョコバットや
ハイエイトチョコも懐かしいですね~。
コーヒービートにセコイヤチョコレート、、、などなど
これらの駄菓子は中高年なら誰しも懐かしく思ってしまうのでは!?
>>駄菓子の問屋さん
詰め合わせにしても値段が安いのがいいですよね。
中高年男性への義理チョコにもぴったりかも。
3.中高年が楽しめるバレンタインチョコレート
男性だってスイーツ好きな方は沢山おられます。
でも人前だと女性のようになかなかできない‥
と思われてる方もいることでしょう。
例えば女性抜きで
スイーツ食べ放題に行ったり、パフェを注文したりetc。
たとえ女性と一緒に出掛けたとしても
チョコレートタワーに何度も並ぶことは躊躇するかもしれません。
中高年男性なら尚更。。。
そんなチョコレートタワーやチョコレートフォンデュに憧れてる男性へ
お家で気兼ねなく楽しんで食べれるように
チョコマシーンを準備してみるのはどうでしょう。
小さめで可愛らしいチョコタワーが人気のようです。
>>フォンデュブロック タワー
フォンデュもいいですね^^
タワーやフォンデュをするなら
チョコレートも専用のものがやっぱり美味しくて良いみたい。
>>チョコレートフォンデュ(タワー)用チョコレート
いかがでしたか?少しでも参考になればなと思います。
いろいろ考えてみてくださいネ^^
では、楽しいバレンタインデーを♡