電子タバコの健康被害の話

電子タバコも従来の紙タバコと同じで健康に害を与えるんだってよ~‥なんていう話をアナタも聞いたことがあるのではないでしょうか。

そもそも「電子タバコ」と聞いてアナタは何を思い浮かべますか?アイコス(IQOS)?プルームテック(Ploom TECH)?最近大人気のビタフルとか?それとも従来の燃焼式の紙で巻いてあるタバコ以外で、電気を使って吸うタバコはみんな電子タバコというククリで片づけていませんか?(自分がそうだったので^^;)

いえいえ、これって間違いなんです。電子タバコにはざっくり2種類あります。タバコの葉を加熱して煙を吸い込むタイプの「加熱式(非燃焼)タバコ」と味や香りがついた液体を加熱し発生させた蒸気を吸うタイプがあります。有名なアイコス(IQOS)やプルームテック(Ploom TECH)はこの加熱式(非燃焼)タバコになります。

電子タバコの加熱式は健康に害を与えます

で、この加熱式電子タバコはタバコの葉を加熱して吸うわけですから、ニコチンをはじめ有害物質を紙タバコ同様に吸っているという訳です。

味や香りがついた液体の蒸気を吸うタイプはどうかといいますと、これはニコチンを含むものと含まないものがあります。ただ蒸気タイプのものは、成分にいろんなものが混ざっています。それが加熱することによって発がん性物質に変化してしまうということも言われています。たとえば香りを良くするために使われているプロピレングリコールもそのひとつです。

このように、ニコチンが含まれるとか含まれない以前にも、加熱式電子タバコは健康に害をあたえます。

 

電子タバコの健康被害の話

では逆に、電子タバコが出始めの頃は“電子タバコは健康に良い”と、なぜ広まっていったのでしょうか。それは、アイコス(IQOS)を例に出すと、紙タバコの有害物質を90%カットしているからです。ニコチンは一定量含まれてはいますが、90%も有害物質がカットされていると聞くと、紙タバコに比べればこの電子タバコはなんだか健康に良い気もしてきますよね?(※健康に良いというのは紙タバコに比べれば、ということです。紙タバコよりマシという感じです。)
ですが、実際は10%だろうがなんだろうがニコチンも有害物質もあるわけで、受動喫煙の危険もふつうにあるわけです。

そのような事実が世間に浸透し始めて、“電子タバコも従来の紙タバコと同じで健康に害を与えるんだってよ~”となってきたのです。

新型電子タバコと健康被害

ですが、最近、まったく違うタイプの電子タバコが登場しています。ざっくり分けて2種類あった電子タバコにもう1種類加わった感じであります。でも厳密にいえば電子タバコの種類ではないのですが‥。電子タバコ風ですかね。ニコチン、タールなど有害物質はゼロで、タバコみたいでタバコじゃないニュータイプの電子タバコ風フレーバースティックです。

このような新型の電子タバコが今大人気で、これまた色んな種類が誕生してきています。そんな中、質の悪いもの、ニコチンが入っているものなども出回っているようなので、購入の際は注意が必要です。

ニコチンなど有害物質がゼロで、されにプロピレングリコールやグリセリンも一切入っていない日本製の安全な新型電子タバコはコレ

 

「電子タバコ」とひとことで言っても、今は電子タバコ風を含めると3種類あることになります。分け方がすごくざっくりですけどね。

電子タバコで禁煙を目指しているのなら、有害物質ゼロで安全性の高い物を選んでください。

タイトルとURLをコピーしました