家族で海水浴に行こうと思っても、
すぐには出かけられないのが子連れの悩みです。
お子さん連れで海水浴に行くなら入念な準備が必要。
‥というわけで、ぜひ参考にしてもらいたい、子供連れで海水浴に行くときに
持って行くと良い定番アイテムと、これがあると便利という便利グッズをリストにしました。
海水浴定番アイテム
1.水着(もちろん大人の分も忘れずに)
2.着替え(お子さんの分は多めに)
3.日焼け止め(低刺激の子供用日焼け止めも忘れずに)
4.ビーチサンダル(砂浜は熱くなっていますから気をつけましょう。
自宅からクロックスを履いてくれば荷物を減らせます)
5.バスタオルとタオル(海で使う分とシャワーで使う分を用意しましょう)
6.飲み物(夢中で遊んでいるとつい水分補給を忘れがち。熱中症対策は怠らないで!)
7.帽子やサングラス(帽子は通気性の良いものを)
8.綿棒(お子さんが外耳炎や中耳炎にならないように気をつけて)
9.ビニール袋やジップロック(濡れたタオルや水着を持ち帰るのに必要です)
10.オムツ(トイレトレーニングが終わっていない場合)
11.おやつ(往復に渋滞したとき子供の気をそらしましょう)
12.浮き輪(子供用)
13.砂遊びグッズ(小さい子供は砂浜で遊べるバケツやスコップがあるといいでしょう)
14.常備薬や絆創膏(車で行くなら酔い止めなど)
15.保険証(子供に思わぬケガはつきもの)
16.ウェットティッシュ(あるとなにかと便利)
17.クーラーバッグ(飲み物などを冷やしておきましょう)
あるとうれしい便利グッズ
1.スマホ用防水ケース
家族とはぐれてしまったときなどスマホがないと不便ですね。
防水ケースに入れたままでも写真や動画がとれます。
2.マリンカプセル
貴重品はロッカーに預けても、小銭やカギは持ち歩きたいというときに便利。
3.簡易テント
日よけになりますし、子供を昼寝させたり、着替えさせたりするのにも便利です。
4.水中カメラ
水の中も撮影できるので、いろいろな写真を撮って楽しみたいという方に。
5.スマホ充電器
お子さんの写真や動画を撮っていたら、帰りにはバッテリー切れなんてことがないように。
6.冷えピタ
熱中症予防などに。貼ったまま直射日光を浴びないように注意して。
7.パーカー
夕方になるとけっこう冷えてきます、1枚は折れるものがあると便利。
8.ポリタンク
シャワーが混雑したときなどシャワー代わりに使えます。
9.オロナイン
日焼けでヒリヒリしたらオロナイン♪
10.クラゲ除けクリーム
クラゲが寄ってきても刺されない優れもの。お子さんに塗っておけば安心。