首の日焼け対策!紫外線を防いで老化を防ぐ

紫外線は老化の原因です!
そして、老化を感じやすい“首”、アナタはちゃんとケアしていますか?

紫外線は、夏だけの問題ではありません。
紫外線は、1年を通して毎日降り注いでいます。

ですから、1年中、どんな季節でも紫外線対策を怠ってはいけませんよ~。


首の紫外線対策してる?

首の皮膚は、顔や背中の皮膚と比べてデリケート。
乾燥しやすく、シワができやすい場所です。

紫外線のダメージもうけやすく、紫外線を浴びるとコラーゲンが破壊され、
皮膚のたるみやシワとなって現れます。

首は顔よりも皮膚が薄いので、日焼け止めをしっかり塗って
紫外線をシャットアウトしましょう。

日焼け止めをつける前に、化粧水と乳液をつけて保湿するとよいです。
首は顔の延長と考えましょう。

日焼け止めは、紫外線吸収剤が入っていないものを選ぶようにしてください。
スプレータイプだと塗りやすく、まんべんなく均等につけることができますョ。
日焼け止めスプレー

皮膚は薄いので強くこすらないように気をつけてください。

紫外線を防ぐには、日焼け止めを塗るだけではやはり不十分ですので、
夏素材のストールやスカーフなどでカバーするといいですね。

 

紫外線は肌の老化の原因

肌の老化の原因の約9割は、紫外線だと言われています。
紫外線を浴びると、真皮層のコラーゲンやエラスチンなど
肌の潤いや弾力のもととなる大切な細胞を生成する繊維芽細胞が傷つきます。

すると、

お肌の潤いが失われ、ハリが低下してシワができます。
また、皮膚が紫外線を浴びると、遺伝子を守ろうとして防御反応が働き、
メラニン色素が過剰に作られます。

これが蓄積されてシミになります。
首にシワやシミができると、なかなかとれにくいので予防が肝心です。

紫外線による老化を防ぐ食べ物は?

日焼け止めやストール、日傘、帽子などで
首もと、うなじ、デコルテまでしっかりガードしたら、体の内側からも紫外線対策を行いましょう。

紫外線によってできる活性酸素を除去するのに効果的なのは、
抗酸化作用を持つβカロテン、ビタミンC、ビタミンEです。

βカロテンはにんじん、モロヘイヤ、ピーマン、ホウレン草、かぼちゃなどに含まれています。
油と一緒にとると吸収がよくなるので、炒め物にして食べると良いです。

ビタミンCは、レモン、赤ピーマン、いちご、キウイなどに含まれています。
水溶性のビタミンなので水に溶けやすく、熱で破壊されやすいという特徴があるので、
できるだけ生で食べられる食材から摂取しましょう。

ビタミンEは、アーモンド、ピーナッツ、レモン、卵、たらこ、マヨネーズ、うなぎなどに
含まれています。ビタミンCと一緒に摂るとより効果を発揮します。

タイトルとURLをコピーしました