卵子の老化を防止する「若々しさを保つホルモン」とは

卵子、卵巣の老化を引き起こす原因として、細胞の酸化(老化)が
ありますが、まだ他にもあります。

 

さて、卵子の老化を防止する、としてよく聞く名前は
プレグルES-46カプセルとDHEAではないでしょうか。

プレグルES-46は先の記事でも述べていますので、
今回はDHEAについてお話したいと思います。

卵子、卵巣の老化を引き起こす原因として、
このDHEAの減少が挙げられます。

DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)は、
「若々しさを保つホルモン」とも呼ばれています。

体内で作られていますが、この天然のDHEAホルモンの分泌量の
ピークは20~30歳で、40歳を過ぎると激減していきます。
70歳になるとピーク時の20%、85歳までに95%も低下します。

DHEAは、男性ホルモンのテストステロンや、その前駆体の
アンドロステンジオン女性ホルモンのエストロゲンへと
変換される大切なホルモンです。

バランスのとれたホルモンレベルにするにはDHEAは重要です。

他にも 新陳代謝アップや体脂肪減少、顔や体のたるみを減少、
筋肉増強などの効果効能があります。

高齢妊活者にはとても魅力的なホルモンです。
DHEAサプリも販売されているので手軽に補給できますが、
ちょっと待ってください!

DHEA

副作用があります。

体内で生産されるホルモンなのに、どうして??
と思うかもしれません‥。もちろん体内に摂りいれても安全だ、
という考えもありますが、DHEAは副腎皮質から分泌される
ステロイドホルモンですので、ステロイドの一種でもあるのです。

国際オリンピック委員会では、DHEAをドーピング薬物の対象とし、
選手のサプリメント摂取を固く禁じています。。。

うつ病などが改善するといった報告もされていますが、
月経不順になったり、不妊治療中に摂取した際に、ホルモン値が
異常に高くなってしまったりと、安定しないという報告もある
そうです。

卵子、卵巣を若返らせたいけど、この副作用をみるとちょっと
考えてしまいますよね‥。

 

「若」つながりでもう一つ、卵子の老化を防ぐといわれる
「若返りのホルモン」を紹介します。

卵子・卵巣の老化を引き起こす原因、他には何がいわれているか
というと、女性ホルモン(エストロゲン)の減少、そして
成長ホルモンの減少も挙げられています。

この成長ホルモンが「若返りのホルモン」といわれています。
働きは、女性ホルモンの分泌を良くしたり、卵胞の発育の促進
などです。

合成のホルモン剤で摂るのはこちらも副作用が心配ですが、
成長ホルモンを促進する働きを持っている、天然のアミノ酸が
原料の「成長ホルモン促進のサプリ」で摂るのが安心安全です。
→成長ホルモンの分泌を高める6つのアミノ酸 ドクターズチョイス HGH-Pro
※この商品は残念ながら2016年11月に販売終了しました。

 

「若々しさを保つホルモン」と「若返りのホルモン」

摂り入れる際は “安全” に気を付けて選んでくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました