桜の種類はいろいろ!開花時期と名所を花言葉つきでご紹介

日本の象徴とされる花、「桜」ですが、種類はなんと600種類以上にものぼるそうです。

そんな数ある種類の中でも有名なものをピックアップして、開花時期とその名所を桜の花言葉とともにお届けしたいと思います。

今年のお花見の場所は、桜の豆知識をちょっと取り入れて探してみるのもいいかもしれませんね(*^-^*)b


ソメイヨシノ (染井吉野)
someiyosino
花の色:淡紅白色

日本の桜といえば8割がたこの桜が観賞用とされています。
桜前線の開花予想は、このソメイヨシノを主としています。

江戸時代後期に染井村の植木職人たちが「吉野桜」の名づけたのが始まりで、明治時代には、染井村の吉野桜ということから「染井吉野」と改めて名づけられました。

開花時期は4月上旬
ソメイヨシノの花言葉は、「純潔」「優れた美人」

日本一と称賛されているソメイヨシノ名所は
弘前公園(青森県)

 

シダレザクラ (枝垂れ桜)
sidarezakura
花の色:白色~紅色

長寿の桜として有名です。
枝が柔らかく、長く垂れているものが枝垂れ桜です。
別名“いと桜”。「京都府の花」に指定されています。

開花時期は3月下旬
シダレザクラ の花言葉は、 「優美」「ごまかし」

シダレザクラの名所は京都から選んでみました。
円山公園 『祇園枝垂桜』(京都府)

 

ヤエザクラ (八重桜)
yaezakura
花の色:白色~紅色

特定の品種の名ではなく、八重咲きになるサクラの総称です。
野生の山桜に対し、栽培されているのが里であることから「里桜」とも呼ばれています。

花びらが10~50枚ほどあり、ぽってりとした花が特徴的です。

開花時期は4月上旬
ヤエザクラの花言葉は、「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」

「日本さくら名所100選」にも選定されたヤエザクラの名所
静峰ふるさと公園の桜 (茨城県)

 

八重桜の一種で、ソメイヨシノの時期より後で咲く、
ギョイコウ (御衣黄)
gyoikou
花の色:緑色~黄緑色

ピンク系ではなく、淡い黄緑色の花を咲かせます。
これは葉緑体が花弁の中にあるからです。
満開時になると、花の中心部から筋状に紅色に変わっていくのも特徴です。

開花時期は4月上旬
ギョイコウの花言葉は、「永遠」、「優美」

 

ヤマザクラ (山桜)
yamazakura
花の色:白色~淡紅色

日本の野生の桜の代表的な種です。
見た目がソメイヨシノと同じように見えますが、ヤマザクラの特徴は、開花時期とほぼ同時に葉も出ています。

桜の中では寿命が長く、大木になります。
和歌にもよく登場する桜です。

開花時期は4月上旬
ヤマザクラの花言葉は、「あなたに微笑む」「純潔」「美麗」「高尚」「淡白」

福井県の名所地として指定されている→神子の山桜

 

ソメイヨシノより早く咲き始める
カンザクラ (寒桜)
kanzakura
別名ガンジツサクラ(元日桜)とも呼び、名前の通り寒い時期から咲く花です。
カンザクラはヤマザクラとカンヒザクラ(寒彼桜)の雑種です。
だからでしょうか、同じ花言葉を持っています。

伊豆半島が名所になると思います。
修善寺寒桜

開花時期は1月~3月
カンザクラの花言葉は、「気まぐれ」「あなたに微笑む」

同じく3月に満開を迎える河津桜もあります。

この6種類を覚えておくだけで ちょっと桜を知った気になりませんか?(笑)

桜にもそれぞれ花言葉があったりするんですね。

フランスでは桜の花言葉は
「私を忘れないで(Ne m’oubliez pas)」なんだそうです。

桜がすぐに散ってしまう様子が儚く、別れを選んだ恋人の心情も合わせて この花言葉になったのだとか。

もし色々と興味が出てきたら、桜について調べてみるのも面白いと思いますョ。

何か覚えた後にその桜をみると、また違った感覚でお花見ができるかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました