お盆に精進料理を供える意味と由来

8月中旬になるとお盆休みが始まります。
田舎へ帰省する人、お墓参りに行く人は少なくありません。

そんなお盆には、いったいどんな意味や由来があるのでしょうか。

また地方によっては、お盆に精進料理を供えますが、
それにはどんな意味があるのでしょう。


お盆に精進料理を供える意味と由来

お盆との意味と由来

お盆とは、先祖の霊魂を供養するための行事です。

仏教思想の中では、お盆の期間中に先祖の魂が
家族や子孫のもとに帰ってくると信じられています。

お盆の入りに迎え火を焚いて先祖を迎え、
盆があけると送り火を焚いて先祖を送り出します。

お盆は旧暦の7月15日頃(現在の8月15日頃)に始まります。

江戸時代に、小正月と盆の2回、
商家が奉公人たちに休みを与えて帰省させた習慣が今でも残り、
お盆の時期になると大勢が実家へ帰省します。

 

お盆に精進料理を供えるのは

仏教の教理の中に「五戒」という教えがあります。
これは、生き物の殺生を禁じる教えです。

なのでお盆の期間中は、この教えにのっとって、
肉や魚をつかわずに作る精進料理を盆棚に供えます。
これを「霊供膳(りょぐぜん)」と呼びます。

和食の基本である出汁にも動物性の材料を使えないので、
昆布、干しシイタケなどで出汁をとります。

食材となるのは、野菜、豆類、豆腐、高野豆腐、湯葉、海藻類、穀類。
さらに、ゴマやクルミなどで脂肪の旨みも加えます。

お盆の期間中は、1日3回精進料理を供えて、家族も同じものを食べます。
お盆に頂くのは二汁五菜です。
さらに、先祖へのお土産として白玉団子を用意します。

盆の入りに供える白玉団子は「お迎え団子」、
盆の最中に供えるのは「おちつき団子」、
盆明けに供えるものを「送り団子」と呼びます。

さらに、15日のお昼には、そうめんを盆棚へ供えます。
そうめんを供える意味については諸説ありますが、
そうめんは細く長いので幸せが永く続くようにという願いをこめたものだとか、
先祖が帰るときの馬の手綱や荷綱としてつかってもらうためなどの説がありますが、
本当のところは分かっていません。

 

お盆のおすすめ精進料理

田舎の方のお宅では、お盆には親族が集まるという家も多いもの。
山菜おこわ、刺身を使わないちらし寿司、きのこの炊き込みご飯、がんもどきや高野豆腐の炊き合わせ、
根菜の煮物、けんちん汁、きんぴらごぼう、山菜のてんぷら、胡麻豆腐、大根ときゅうりの酢の物、
ナスのみそ炒め、白和え、かぼちゃと小豆のいとこ煮などの精進料理、
お子さんも集まるなら野菜のバーニャカウダーや野菜の串揚げなども喜ばれるでしょう。

旦那の実家へ初めての帰省、手土産は?持ち物は?

結婚式が終わって、甘い新婚生活がスタート。
でも、すべてがhappy、バラ色の生活が待っている…というわけにはいきません。

結婚式が終われば現実の生活が待っています。
特に大変なのが義実家とのお付き合い。

正月、お盆、GWなど長期休暇になると、たとえ遠方でも旦那の実家へ帰省しなければいけないでしょう。

義実家とうまくやっていくために、初めての義実家への帰省に持って行くと良いものをまとめました。

 

初めての帰省の手土産は?

旦那にとってはくつろげる実家でも、妻にとっては他人の家。
いくら家族になったとはいえ、礼儀や節度は必要です。

手土産には、相手に気を使わせないよう、あまり高価ではないものを持って行きましょう。
事前に義両親が好きなものを旦那さんからリサーチしておくといいですね。

お酒が好きな義父ならお酒やおいしい酒の肴など。
甘いものが好きな義母ならスイーツや和菓子などを持って行くといいでしょう。

自分たち夫婦が住んでいるところの特産品、有名店のスイーツなどは話題のきっかけにできます。

また、義実家に親族、甥や姪も来ることが分かっているなら、ちょっとしたお菓子やおもちゃなどを持って行けば喜ばれるでしょう。その際には、事前にアレルギーなどを聞いておいた方が安心です。

このへんは、旦那さんがどれくらい協力的か、
どれくらい家族のことを知っているかによりますね。

初めての帰省の持ち物は?

泊りがけで行くなら、
着替えの中に、きちんと改まったワンピースなども一着入れておくと便利です。
お墓参りや親族との食事などに必要になるかもしれません。

もちろんストッキングも持参します。
パジャマの他にきれいめの部屋着もあるとよいです。

裸足では失礼なので靴下かフットカバーは必要です。
お客様ではないのですから、エプロンも忘れずに。

タオル類はできれば持って行きましょう。

ドライヤー、トラベル用の小さなシャンプー、ボディーソープなども持参します。
義母から「自由に使って」と言われたら「ありがとうございます」と言ってお借りするのもいいです。

新幹線や飛行機の移動で、少しでも荷物を減らしたいなら、
バスタオルだけはお借りするようにしたら良いかもしれません。

ハンドタオル、フェイスタオルは持参します。
化粧品やスキンケア用品、メイク落とし、歯ブラシとハミガキなどは必需品ですね。

滞在費は不用ですが、お小遣いという名目で1万円程度をお渡しするといいでしょう。
または、外食の際に支払いをもつということでもいいです。
旦那さんと相談のうえ決めてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました